ホットゾヌ2βage20を元に書かれています メニュー †ファイル †オンライン †オンラインだと電球が光ってます。オフラインだと消えてます。 保存モード †オンだとアイコンがへこんでます。オフになると警告が出るようになりました。 最近読んだスレ †ツール(T)→オプション(O)の「その他」の項で表示する件数を調節できます。 最近書き込んだスレ †ツール(T)→オプション(O)の「その他」の項で表示する件数を調節できます。 BBS固有情報 †板ペインに表示しているBBSにある固有の機能が使えます。 BBSの選択 †サポートされているBBS群や追加した掲示板群を閲覧対象として追加するときに使います。 BBSの表示順の変更 †板ペインに表示されているコンボボックスの並び順の変更(BBSリストの変更)や ログ検索 †取得済みのログからスレッドタイトルや文字列を検索できます。 履歴 †スレを読み込んだ日や書き込みログを参照できます。またその中の文字列の検索などもできます。 BBSの登録ウィザード †サポートされている掲示板スクリプト*2の板を「その他のBBS」として登録、閲覧できるようになります。 BBSのセットアップ †掲示板群などで設定が用意されているところで一気に登録するときに使います。 RSSの登録ウィザード †WiKiやブログなどで使われているRSSを取り込むことができます。 すべての処理を中止する †暴走したときなど手がつけられなくなったとき、中止させることができる・・・かもです。 ホットゾヌの終了 †ホットゾヌ2を終了させます。 板 †板を検索 †表示させている板ペインの中から板名を検索します。 板フィルタの表示 †板ペインで検索したい文字列が入った板のみを表示させることができます。 ボード一覧の更新 †板ペインに表示されている掲示板群の一覧を更新することができます。 2channel.brdの取り込み †かちゅ〜しゃの2channel.brdを取り込むことができます。 スレッド一覧 †リロード †スレッド一覧をリロードします ダウンロードをキャンセル †スレッド一覧の取り込みを中止します 続きを表示する †取得したスレッド一覧をオプションで制限した表示数を分だけ続きを表示します。 すべてを表示する †取得できるスレッド一覧をオプションで制限かけていても外して全部表示します。 フィルタ †スレッドタイトルや取得条件でスレッド一覧を絞り込み、一時的に条件に一致するスレッドのみを表示します。 問い合わせ消去 †スレッドに含まれる単語などの条件を指定してやることによりまとめてスレッド一覧から削除することができます。 消去したスレッドを復元 †問い合わせ消去などで消去したスレッドを復元することができます。 タブの状態を保存 †現在表示しているスレッド一覧のタブ情報を保存します。 タブの状態を復元 †保存したタブ情報を復元し、スレッド一覧を表示します。 次のタブ †右隣のスレッド一覧タブに移動します。 前のタブ †左隣のスレッド一覧タブに移動します。 取得済みスレッドのみを表示 †dat落ちしたスレ、Liveスレにかかわらず表示している板の取得済みのスレッド一覧を別タブで表示します。 スレッド †リロード †スレッドをリロードします。 ダウンロードをキャンセル †スレッドの取り込みを中止します。 お気に入りに登録 †表示しているスレッドをお気に入りに登録します。 ショートカットバーに登録 †表示しているスレッドをショートカットバーに登録します。 フィルタ †発言内容をハンドル名またはIDで取り込み、一時的にそのハンドル名、IDの発言だけを表示します。 重要度 †重要度を設定することができます。 コメント †スレッドに対してコメントを設定できます。 全レスを表示 †オプションで指定している最大レス数の枠をはずして、そのスレッドの取得しているレスを表示します。 指定レスへ移動 †指定したレス番号へ移動します。 問い合わせ消去 †スレッドに含まれる単語やハンドルなどの条件を指定してやることによりまとめてスレッドから削除することができます。 チェックしたレスを消去 †使用しているスキンにもよりますが、発言毎にあるチェックボックスにチェックを入れこれを行うとまとめてレスを消去することができます。 消去したレスを復元 †問い合わせ消去などで消去したレスを復元することができます。 ログの消去 †取得したスレッドのログをすべて消去します。 「ここまで読んだ」に移動する †レス番号を左クリックすることによって設定できる「ここまで読んだ」に移動します。 「ここまで読んだ」を解除する †スレッドに設定したここまで読んだを解除します。 ログを外部表示する †スレッドペインに表示しているスレッドログをdat形式、html形式として外部に出力することができます。 次のタブ †右隣のスレッドタブに移動します。 前のタブ †左隣のスレッドタブに移動します。 プロパティ †スレッドに対しての情報が見ることができます。 お気に入り †お気に入りの編集 †お気に入りエディタを起動して編集することができます。 更新チェック †お気に入りに入ってるスレに更新がないかチェックします。 巡回 †お気に入りに入ってるスレに更新がないかチェックします。あればdat取得に行きます。 表示 †ボード一覧の表示 †ボード一覧ペインの表示のON/OFFができます。 スレッド一覧の表示 †スレッド一覧ペインの表示のON/OFFができます。 ブラウザの表示 †ブラウザペインの表示のON/OFFができます。 メッセージログの表示 †最下層のイベントメッセージペインの表示のON/OFFができます。 ブラウザのフォントサイズ †ブラウザの文字の大きさが変えられます。 このページの検索 †ブラウザペインに表示されている文字の検索ができます。IEネイティブの機能と同じです。 このページのソースを表示する †ブラウザペインに表示されているページのソースを表示します。IEネイティブの機能と同じです。 インターネットオプション †IEのインターネットオプションの設定を呼び出します。 ダブルウィンドウの表示 †ブラウザペインを2分割して表示します 並列表示 †ボード一覧ペインとブラウザペインを同じ高さにし、スレッド一覧ペインの下に表示させます。 縦列表示 †通常時、左からボード一覧ペイン、スレッド一覧ペイン、ブラウザペインと縦に3つ並べて表示させます。 ボード一覧を右に表示する †ボード一覧ペインを右端に表示させます。 すべてのツールバーを非表示 †すべてのツールバーを非表示にします。元に戻すには終了させるしか? 表示ペイン切り替え †スレッド一覧ペインとブラウザペインの表示の広さを切り替えます。手動で境界を動かして調節してください。 ツール †オプション †さまざまなオプションの設定をすることができます。 アクションの設定 †ある条件を満たした場合に実行されるアクションを定義できます。 スキンの設定 †使うスキンの設定ができます。 その他設定 †画面カスタマイズ †しおりマネージャ †しおり登録したレスの閲覧・管理ができます。 しおりエディタ †しおり登録したレスのカテゴリの移動や削除が可能です。 一行AAエディタ †一行AAの追加・削除・編集を行えます。 メモ †メモを起動します。 ちょっと見ビューア †ちょっと見ビューアを呼び出してウェブサイトを見ることができます。 履歴消去 †フィルタの検索履歴などを削除します。 読み込みプロキシを有効にする †オプションで設定したプロキシを有効にします 書き込みプロキシを有効にする †オプションで設定したプロキシを有効にします ホットゾヌ1.0風味にする †ツールバーの並びをホットゾヌ1.0風にします。これを行うとそれまで使っていた設定に戻せない*3ので ツールの設定 †ヘルプ †ホットゾヌのページ †http://hp.vector.co.jp/authors/VA036533/ monazilla.org(wのページ †IDはこちら tora3.net †ホットゾヌ・ダイレクト †正式版の最新情報を知ることができます [FAQ]ゾヌタン(・∀・)イイ!のページ*4 †http://members.at.infoseek.co.jp/zonutan/ [ヘルプ]狸事務所さんのHELP配給所*5 †http://members.at.infoseek.co.jp/zonutan/help.html [ツール]愛犬協会さんのページ †http://suzuka.cool.ne.jp/aiken/ [ツール]ceraさんのページ †http://cera.hp.infoseek.co.jp/ [ツール]ホットゾヌ2クリーナー †http://denaino.hp.infoseek.co.jp/zlogclean.html [ツール]ぞぬすきんあっぷろだのページ †http://storm.prohosting.com/vievie/cgi-bin/zonu/upload.cgi バージョン情報 †バージョン情報や板のロード回数や起動回数などの情報を見ることができます。 |